結論:エアコンDIYは止めよう!
ヤマハSC950 2スト250馬力 船外機仕様
[950 CLASSIC号]YAMAHA
キャビンの邪魔なところに設置されてるエアコンを移設したい。
ユニディに配管セット売ってるし!
自分でやってみよう!
この素人考えが甘かった。。。

950号のエアコンは普通の家庭用エアコンで、
ガス管の太さは
2分、3分
という規格らしい。
セットで3580円。

キャビンとデッキの窓際に設置されていたのが邪魔なので、
キャビン中央のサイド窓の真ん中の柱に移設。

配管を2メートルつないで延長。
接続部分のボルト締めは
「必ず専用のトルクレンチを使用してください」
と書いてあるが、売ってなかったので、
勘で絞めてみる。

フライングブリッジの室外機を外してずらす。

強制冷房しながらポンプダウン。
室外機にガスを溜める作業。
で6レンチで弁を締めてガスを閉じ込める。


配線も延長、つなぎなおし。

完了して電源オン!!

運転ランプが点滅しちゃってる!!
( ;∀;)
がっちり故障のサイン。。。
ガス漏れかな。。。
色々調べたけど、
全然原因がわからない。。。
一つ確実に分かったことは
素人がエアコンをいじったから!!!
(>_<)
港をキレイで安心して遊べる所にしていきたい。