ボートのレストア始めました。その9 フロントガラスのコーキング剥がし
フロントガラスはボートの顔! んーーーーむ汚い。。 このフロントガラスの汚れ&ゴムパッキンの劣化! 元々のゴムパッキンの上から ・黒シリコーンコーキング ・クリアシリコーンコーキング と2度重ねて盛られてる…
フロントガラスはボートの顔! んーーーーむ汚い。。 このフロントガラスの汚れ&ゴムパッキンの劣化! 元々のゴムパッキンの上から ・黒シリコーンコーキング ・クリアシリコーンコーキング と2度重ねて盛られてる…
初めてのFRPパテ埋め ロックポリパテ 中目 こいつを今回使って、船体上部のキズや穴を埋める。 下準備 ・サンダーで穴を広げながら荒らす。 ・アセトンで脱脂 でポリパテに硬化剤2%を良く練り合…
キャビンの雨漏りは致命的 フロントがらすに妙にシリコーンコーキングが打ってあるなと思ったら、雨漏りだった。 シリコーンが劣化してるんだろね。 元々フロントガラスの下部にガラスハッチが付いていたんだけど 多分…
皆様こんにちはあつしです! 今回もSC950のレストアについて書いて行こうと思います! 今回は、そう、掃除です(笑)ざっくりですけどお付き合い下さい。 今日の掃除箇所は 主に船内ベンチのクッション及び その周辺の掃除です…
係留場には水道がない! 漁港管理の格安係留場であるため水道が無い。 水道が無いとデッキの掃除が大変。 で簡易の海水ポンプで汲み上げる事に。 乾いたら塩まみれ! 乾いたら塩まみれになるのはしょーがないか。 と…
本日はヤマハSC950の整備について少し書こうと思います! ちなみに素人の整備ですのでおおめに見てください(笑) 現状としてはステアリングオイルが漏れていて舵がききずらい、 なんならたまに効かない(笑) なのでまずこちら…
悩みに悩んだ発電機選び ヤマハ 発電機 インバーター EF16HIS バッテリーあがり時のバックアップとキャビン内の家電のための発電機を購入することに。 ところが容量というかワット数? がピンきりでそれに比…
ド緊張しながら浦安マリーナから初出航! ヤマハSC950改 船外機仕様 2スト250馬力 下架の様子。 朝一で予約を忘れていたにもかかわらず、 気持ちよく対応していただきました。 スタッフの方々4人による作…
サロンクルーザー ヤマハSC950 購入 ずっとヤマハUF23に乗って釣りばっかりやっていたんだけど、 一度サロンクルーザーに乗ってみたいと、 毎日「船ネット」「ボートワールド」なんかをポチポチ眺めていました。 個人的な…